2014年12月18日木曜日

OGK 新型ヘルメット Zenard(ゼナード)入荷しました。

やっと!!
話題のヘルメット OGK ゼナード 入荷しました。

今回の入荷分は非常に少量です。

どんな感じ? っていうのは以前チョコットだけ facebookで書いたけど
かぶった感じは、サスガにOGK。フィット感は最高ですね。
そして、軽い。

噂の風の抜けですが、本当にいいですよ。
低速域から風が抜けているのが感じられる。

が!!しかし!!その分、この季節は辛いのだよ!!!
と思っていましたが、ス・テ・キなインナーが付属しています。

これを使うと、全然大丈夫なんですよ。

先日の大磯クリテリウムの時に使いましたが、暑くなく かと言って寒くもなく。。
ホントにいい感じ。

インナーを交換する事でオールシーズン使用できるレーシングヘルメット!
これは、優れものです!

次回入荷は1月末以降の予定。
ぜひお早めにGETして下さい!

2014年12月2日火曜日

ROAD朝練お疲れ様でした

もうね~~
最近定期的に開催できないROAD朝練ですよ。。。
イベント続きだもんね。。。

とは言え、2週間ぶり朝練 行ってきました!
今回ご参加 11名+1?です。 ありがとう御座います!

全体的に、最近走れてない?かな?
ペースが遅め。。
とは言え、まぁまぁのペースですけどね。
メンバーも、そこそこなので途中で分けずに走ります。

中央高校の登りには、なんと先頭で入るものの・・・・・・・・
入っただけww
まあね~~ そこはお約束だよね~~~
抜いていくよね~~~~(なんでじゃ!)

バイクコース脇を抜け、市原カントリーへ・・・・・は行かずww
標準コース(言い張ります!登らないのが標準だから!)を。
原田の7-11に到着。
市原カントリーへ向かったメンバーを待っていると・・・
(・_・)......ン?
(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?
N氏????!!!!!!
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
久々の登場ですね~~~
いや~~~ ヤバイね~~~
ペース上がるんじゃね?

ここからの平坦区間、確かに良いペースに成りました。
お陰様で、前出ることも出来ず。。
ローテサボること数回。
なんとかかんとか、キングの麓までついて行き。。。
さて、、、、
一息ついて。。
ものは試しに、アタック。。。。
w(゜o゜)w オオー!  振りきれる???
と、一瞬喜んだけれど。

離れていく姿。
呼吸も苦しく、足もキツイ。。動かない。。。
それでもペダルを踏みしめる。
そして・・・
・・

やはり何時ものように、一人後ろ逃げに成ってしまった。。。

イインダヨ。。。
登りはキライなんだから(イイワケっすよww)

峠の自販機からの最終区間は、比較的平穏に。。
とは言え、無理をしたのがたたってか、腿が攣りそう。
ごまかしながら走って、最終山倉へ。
う~~~~ん。。。誰も出ないな。。。
いいか、このまま引いてくか。。。
と思った状態で、飛び出していくのはホリちゃんか??
その後ろは・・・・・・・
エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?  ジョウニさん?????

あれ???
アレレ?????

まあ、この距離ならホリちゃん垂れるし・・・
と思ったら、タレないし!

う~~ん。。取られちゃいました。
というか、もうどうしようも有りませんって。
あの差は埋められません。

と言っても、今回のホリチャンは新型バイクのテストライド。

未だシックリ来てないって言ってるけど。。。

走り終わった後は、今更ながらの沖縄土産(by店長から)


さて、次回は7日か。。
今度はHJサッキーのテストライドだ。。
さぁ、次回も頑張るぞ!
楽しく!キツく?走りましょ(笑)


2014年11月11日火曜日

ツールド沖縄 参戦記?

今年も行きました。
シーズンを締めくくる、ある意味
日本最大のロードレース ツールド沖縄
今年の参加者数は、総勢4500名余 だそうです。

私は毎年のごとく、サキコさん&ホリちゃんのサッキー&ユッキーコンビ(サキユキ・コンビ?)のメカニック兼運転手兼付き人兼マネージャー兼◯◯使い????としての帯同です。

今年も移動はJetStar 

成田から那覇空港へ
そして那覇空港からはレンタカーです。

開催地 名護への移動の途中、寄りたい場所があって。。。
今年は、ココに立ち寄りました。

斎場御嶽(セーファウタキ)
沖縄最大のパワースポットとしても有名ですね。
この名は俗称と言うか、呼び名 なんだそうで。
正式な神名は「君ガ嶽、主ガ嶽ノイビ」 だそうです。


琉球王朝時代 王国最高の祭祀などを行う施設だそうです。
祭祀を行うのは、神に仕える女官のみとの事で、本来は男子禁制との事。
と聞けば、少し納得できるかも。
それぞれの
御嶽に近づくと、ピリピリする感じが・・
特に三庫理では、圧力を感じる場所も有ります。が、特段拒絶されている・・という程でも無かったので、拝殿させて頂いた。。と言う感じかな?

その後は、ホテルまで移動
昨年と同じ マハイナウェルネスリゾート です。

部屋が広いんだよね~

バイクを室内で整備するのに十分な広さ。
輪行箱3個 バイク2台 ホイール4本 そして整備スタンド広げても余裕の広さ。
有り難い!
そして、ココの朝食ビュッフェが美味しいんだ。
問題はついつい食べ過ぎちゃう事。
セーブしてるつもりなんだけど・・・・

全然出来てないな。。。。

オムレツもオーダーして作ってもらえます。


1日目の夕食は、少し離れた やんばる憩いの森 だったっけ??
ビュフェが有るって言うんで行ってみました。
約50種類の惣菜が並んでいて、迷う迷う。
郷土料理に中華風・イタリアン風等様々。
格安だったから余り期待しなかったんだけど、それぞれがシッカリつくられていて、とても美味しい。


2日目は、受付&試走の予定
受付会場では、既に色んなブースが出店しています。
Mag-ON のブースを見つけ、お世話に成ってるスタイルバイクの森田君を発見。
今回もサッキー&ユッキーコンビはMag-ONを使用するので、チョコっとご挨拶。

決してサポートしてもらっている訳ではないが、色々話も有るしね。
その後ブースを歩いていたら・・・・・


お~~~~~い! ナニしてるんですか???
ナニ???50円だから・・・・????
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! そのサーターアンダギー 1個50円なの??
お味4種類 と言うことで、閉めて200円・・お安い。。&美味しいww

等と言いながら、会場を後にし、試走のためスタート地点へ。
と言っても、全部走る訳もなく。
一応工事箇所等を確認する為に車では全走しますけどね。
選手は一部区間を走って路面の感じや、斜度なんかを再確認。&体とバイクの調子を確認です。

まあ、問題無さそうかな?

そして、翌日
レース当日です。
出場する女子国際100kmのスタート地点は、沖縄の北端に近い 奥 と言う場所。
名護から車で1時間強。
スタート前にしっかりアップをする為に少し早めに移動します。

そして、レーススタート。

これから先は私に出来る事は無いんですよね。。
出来るのは、ゴール地点で待つだけ。


そのレース結果は!!!
Fb等でもご報告しましたが、サキコさん なんと4位入賞
ホリちゃん 8位完走 です。 

キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ

ゴール地点に移動し、女子が戻ってくるまで約30分位かな?
他のクラスも走っているために、女子の情報は殆ど入ってきません。
最後10km地点で、優勝した金子選手が単独で逃げている 情報が有ったのみ。
そして、残り3km辺りで、追走集団が6名との情報でした。この段階ではメンバーはわからず。
例年、ココには残れていないので、正直無理かな??と思っていた頃
先頭金子選手がゴールラインへ。後続を4分離しての独走勝利。素晴らしい独走です。
そして、後続集団の情報が。
その中に 「Project-OPUS 佐藤咲子選手」 と聞いた時は、耳を疑いました。
腿わず「えっ!!」 って言っちゃった。。。
他のメンバーを聞くと、そこそこスプリントの有るメンバー
朝練の状況を考えると、あ~~コレはもしかしたら最後かな?
良くて後ろから・・・・・ と思って居たら、集団が戻ってきます。
人が多くて見えないので、カメラだけ出してとりあえずシャッターきって・・・
目の前をゴールした選手が通り過ぎる・・・・・
へ????? 3番目に通った????
速報アナウンスで、4位との放送。
ウワッ  ってのが、本心ですね。

ゴール後、集合地点に行くと、そこには疲れて座り込んだサキコさん。

なんだか満足そうです。

4位を伝えると、本人も驚いた様子。色々話を聞いて、納得です。
その辺のレースレポートは、本人のFbで読んでください。

その後、ホリちゃんも無事ゴール。
今年は2人共完走出来たね~~ って思っていたら。

正式リザルトが出て2度ビックリ。
ホリちゃん   先頭集団の後ろでゴールしてました。
サスガにタイム差は有りますが、先頭集団以外の選手は全員置いてきた様子。
コレには本人もオドロキです。ソレ上に私は驚きましたけどね。

いや~~~~~
今年の打ち上げは、楽しかったよ~~~

場所はホテル横の海士と言う海鮮料理屋。
ココも安くて美味しくて、、、
楽しく美味しく 大満足です。

最終日は帰るだけですが、チョットゆっくりしながら。。

こんな事もして。。。(メイキング画像のみでww)


今回のツールド沖縄も、収穫が多かったような気がする。
この収穫物を如何に次に繋げるか。
今後の課題だね。

まぁ、とりあえず、お疲れ様でした!
次は日曜の朝練か?

2014年11月6日木曜日

けん玉がアツい???

今 海外でブームと成っている KENDAMA
これが逆輸入と成って日本に上陸しているらしい。。

と言う話は、チョット前に聞いていて
「へ~~~~~~~~~~   で??」
と言う感想だったのですが・・・・

先日のNHK 「ためしてガッテン」 見ました?
けん玉がスポーツや勉強に良いって言うじゃ無いですか!

なんでも
“脳の司令塔”とも言われる「前頭前野」周辺の活動が、
けん玉をやると抑えられることがわかりました。
じつは、集中している時の脳は、必要な部分だけが働き、
余計な部分は働かないよう活動が抑えられていたのです。
スポーツ選手などが究極の集中状態の時に感じる、
「ゾーン」といわれる状態に近いと考えられます。
けん玉をして、脳にこの「集中モード」を覚えさせることで、
他のことをしている時でも、集中モードに切り替えやすくなる
との事。

更には、
集中モードになるのは、慣れたワザをしている時だけ。難しいワザにチャレンジすると、前頭前野は逆に活発に働くことがわかりました。こちらは「脳活性化モード」。前頭前野は加齢やストレスによって衰えやすいのですが、活発に働かせることで記憶力アップや認知症の予防が期待できます。
慣れたワザをやれば「集中モード」、慣れないワザにチャレンジすれば「脳活性化モード」。2つの効果を自在に得られるのが、けん玉のスゴイ所なんです。

だそうな!!

1日5分でも良いそうです。
スポーツ前や勉強前に5分のけん玉が効果的??!
と言うことで、

けん玉 ヤッてみませんか?

2014年11月1日土曜日

ALERO CB-1 紹介されました!

今回発売される サイクルスポーツ別冊「輪行徹底ガイド」(八重洲出版)

この本は、輪行に興味のある方には良い本ですね。
色々な輪行方法が掲載されています。

その中で、飛行機を使用した空輸用の輪行ケースとして
Project-K が輸入する ALERO CB-1 が紹介されました。

私も先日のホノルルセンチュリーライドの際に使用したケースです。
国内・海外を問わず、飛行機で輪講される方にはオススメ出来るケースですよ。

現品 いつでも店頭で展示しています。
興味の有る方は、ぜひ御覧ください。

2014年10月31日金曜日

ROADのホイールって、どうやって選べば・・・・?

最近、ホイールで何を選べばよいのか?と言うご相談を頂きます。
コレも、ホイールの種類が増えたから。。なんでしょうね。

そこで、店長 クリタ的感覚での、ホイール選びの基準をば。。
(今回写真は無しで・・・)

先ず、タイヤの種類から。
ロード用のタイヤは大きく分けて3種類
チューブラータイヤ
クリンチャータイヤ
チューブレスタイヤ
に分かれます。

この中で、チューブレスタイヤはシェアが低いので今回は放置プレーで!

もし、レースやレースイベントで使用する事を前提に考えるなら
迷う事無く チューブラータイヤを選びましょう。
コレには幾つかの理由が有るのですが、
相対的に、タイヤの性能が高い物が多い。と言う事が上げられます。
更に、絶対的な構造の違いから、ホイールのリムが軽い。
故に、ホイール全体として軽く出来る。

レースも使うかも知れないけど、普段の練習にも使いたい。とか
レースは出ないよ。 ロングライドが目標! って場合は
クリンチャータイヤをオススメします。
理由は、パンク修理が出来る。
これだけです!
でも、これが、最大の理由です。

さて、タイヤの種類をもの凄くザックリ伝えた後は
ホイール・・・というか、リム周りの選び方。。

この頃は色々な高さのリムが有りますよね。
更には、ワイドリムなんて言う、幅広の物も。

そのへん纏めてザックリと。
まず、リムハイトから。
リムの材質(アルミ・カーボン)にかかわらず、同一の素材であれば
リムハイトが低い物は軽く
リムハイトが高い物は重くなります。
また、
リムハイトが高い物は空力特性に優れ、高速走行に適し
リムハイトが低い物は空力特性が劣るために、高速時には厳しく成ります。

リムハイトが高い物は、縦方向の変形が少ない為に、乗り心は硬く
リムハイトが低い物は、縦方向の変形が大きい為に、乗り心は良くなります。

リムハイトの高い物は、横風を受けた時に、風を受ける面が大きい為にハンドルが取られやすく
リムハイトの低い物は、横風を受ける面積が少い為に、ハンドルが取られにくく成ります。

と言った性質が有ります。

リムハイトですが、大体30mmまでの高さをローハイト
30~40mm程度の物を ミドルハイト
50mm以上の物を ディープリム と呼んでいます。。(なんでディープハイト・・とかじゃ無いんだろう??)
80mmを超えるような、スーパーディープ なんて物も・・・

リムの幅ですが、40mmを超えるようなハイトのリムの場合
ワイドリムを選ぶほうが良さそうです。これは、横風と言うか斜めからの風の場合に差がでます。
良く、タイヤの変形が・・・とかの話でワイドリムがって言いますが
空気圧やタイヤサイドの剛性・形状設計等でなんとでも変わってしまうので
簡単には言い切れません。
が、23C以上のタイヤを使う場合はワイドリムを選んで間違えはないと思います。


リムの材質ですが
アルミリム は、重さは有りますが、雨の際のブレーキの効き方に少し優位性が有ります。
カーボンリムは、軽いのですが、何より高価です。
また、カーボンリムの方がアルミリムに比べ、剛性が有ります。

スポークの種類ですが
アルミスポークとステンレススポークが有りますよね。
それぞれに、丸い物とキシメンのようなエアロスポークが有ります。
アルミスポークは、伸びが少ない為に、ホイールとして剛性感が有ります。
ステンレススポークは、伸びが少し有るために、剛性感は落ちますが、しなやかに成ります。
丸い形状は、エアロタイプに比べ材料が少なくなる分軽くなります。
しかし、エアロタイプのスポークは、空気抵抗が少ない為に、高速走行時は有利です。

という物(リム+スポーク+ハブ)を組み合わせて、ホイールが出来るのですが
今回は、ハブを除いたスポークとリムの形状でホイールを選ぶときの基準。。。みたいな感じで。

では。。

練習用! と割りきって使うもの。
& 最初だから・・・
という事であれば、
リムハイト 30mm程度までの、アルミリム+ステンレススポークのホイール。
理由としては、安めの物が多い&重い。

ロングライド主体で使いたいという場合。
これが実に難しい。。
ロングライドって一言でくくれないからなんですが、
とりあえず、2種類に分けます。
速度は求めない。距離を求めて走りたい。という場合。
リムハイト、30mm以下 のホイール。
ステンレススポークを使用したもの。
ココの肝はステンレススポークと、ハイトが低いと言うことです。
コレにより、縦方向の柔軟性が出ます。距離を走った時にこの柔軟性が体へのストレスを和らげてくれるために、疲れ方が違います。

距離は走るのだけど、速度も求めたい!という場合。
リムハイト30mm前後のアルミ/エアロスポークを使用したアルミホイール
もしくは リムハイト50~30mmのカーボンリム+ステンレススポーク
アルミスポークは、ホイールとしての剛性感をあげますので、加速性・旋回性が上がります。
速度を求めるのであれば、選択肢として十分考えられます。
ココでアルミリムと組み合わせることで、最小限の柔軟性も持たせることができます。
カーボンリムは、縦剛性が高いのでステンレススポークを使用する事で縦方向の柔軟性を得ることが出来ます。速度を求めると言うことで、50mm~30mm程度のリムを選び
高速時の巡航性能を得ることが出来ます。

ヒルクライム主体で使いたい と言う場合
リム+スポークの重量で考えましょう。
カーボン ローハイトリム+ステンレススポーク
これが、一押しです。
ヒルクライムでも、結構上位で走れる方は、高速走行に成る場面も有るので
リムハイト30~40mm程度のミドルハイトカーボンリム をオススメします。

ロードレース&耐久レースに使用したい という場合は
30~50mmのミドル~ディープリムを使用したほうが良いでしょう。
速度域として、35km/hを超えるような状況では、ディープリムの空力の優位性は使わないと損です。
この場合、アップダウンを繰り返すようなコースの場合はリムは軽めが良いです。
平坦基調の場合は空力優先で考えて良いです。

と、ザックリを分けて書いてみました。
実際には、こんなに綺麗に分けて考えられないよ。。と言うのが事実でしょう。
であれば、オールラウンドに使えるのは30~40mmのミドルハイト を使用したホイールですね。
ロングライド志向なら、ステンレススポークをチョイス。リムの材質は、アルミでもカーボンでもOK
カーボンのほうが軽いけど、財布と相談ですね。
レース志向であれば、アルミ/エアロスポーク+アルミリム もしくはカーボンリム+ステンレススポークで。

まあ、最後は色々相談して決めることに成るのでしょうが、ひとつの参考に成ればと思います。

2014年10月30日木曜日

レインウェア&ウィンドブレーカーはイカガ?

めっきり寒くなってきましたね。

とは言え、天気が良いと日中は温かい。
そんな着るものに困った季節に成りました。

そこで活躍するのが、ウインドブレーカー

コンパクトにたためて、ちょっと寒い時に役にたちます。
このウインドブレーカー 値段の割に優れもの。
先ずファスナーがエルゴノミックデザイン
右上から左下に向かって、斜めに成っています。

背中のファスナーは、上を開けると、中に着ているジャージのポケットにアクセスできます。
走りながらジャージのポケットから物が取り出せますね。。

そして、もう一つのファスナーは・・・
ポケットになっているのですが、

裏返してたたんで行くと、このポケットに収まるサイズに。
小さくなるので、ウインドブレーカーの必要ない気温に成ったら、たたんでジャージのポケットに。
寒くなったら、取り出して・・・

1枚あると便利ですよね。
色は、黒とグレーの2色です。

お値段 ¥5,500-


そして、この赤いのは・・・

レインジャケット!
透湿性も持たせてあるようですが、シッカリとしたベンチレートが有るので
比較的快適に使えそう。


フード付きなので、ヘルメットの下にフードを入れれば頭も首周りも濡れないですね。

この時期に濡れると、カナリ寒く感じます。
雨でも走る予定の有る方には、1,枚有っても良いのでは?

たためばこのサイズです!
コチラ ¥3,500- と、お買い得です。

2014年10月20日月曜日

久々でした! ROAD朝練 お疲れ様でした。

ホント 久々のROAD朝練でしたね。
ほぼ1ヶ月ぶり??
この1ヶ月はイベントや、雨や台風で走れませんでした。

今回は、土曜にジャパンカップに行っていたので
日曜の朝練は無いと思われていたようで・・・・
ま、少なめの6人で走ってきました。

途中、ローテーションの練習してみたりと色々と。
少しづつ上手く走れる様に成ると、楽しいですよ。

次回は1週明けて11月2日かな?
次回も楽しく走りましょ!

2014年10月10日金曜日

CO2ボンベ+ポンプ  これからの標準に?!!

皆さんは、フレームポンプ持って走ってます?

きっとほとんどの方が持っているといますが
CO2ボンベ使えますか??
と言う質問には・・・・・・・・・・・

近年は、CO2のボンベ&ヘッドを持って走る方も増えてきましたが
当店では、必ずフレームポンプも携行して下さね。 とお願いしています。
ま、理由は簡単なんですけどね。

パンクは1回とは限らない。

これだけなんです。
要するにボンベを何本持っていたとしても、その本数以上にパンクしてしまった場合
ポンプがなければ空気は入らない。
ゆえに、ポンプも持ってくださいね。(パンク修理キットもねww)
って事なんです。

そこで最近は、フレームポンプとCO2ヘッドが一体に成った物をご紹介するように成りました。
今回入荷したポンプも、全て兼用型。

価格も¥2,500~¥3,700- とお手頃です。
これからのスタンダードは、この形に成るかも。
持っていれば、安心ですよ。

2014年10月4日土曜日

Mag-on 入荷

王滝100kmに出場した際に、一緒に参加した方18名にテスト使用して頂いた
サプリメント Mag-on が正式に発売開始です。


水溶性マグネシウム サプリメント 
と言う、非常に珍しいタイプの物。

では、マグネシウムの欠乏がどんな影響をおよぼすのか?
それは、トライアスロンの専門誌「Triathlon LUMINA」 で解説されています。
「Triathlon LUMINA」web

実際にマグネシウムが欠乏すると様々な影響が出るようです。
一度 「マグネシウム 不足」等のキーワードで検索してみてください。
・震えや筋肉のけいれんが起きる ・気分がめいる ・抑うつ症 ・不安感 ・錯乱などの異常
・ガン・老化 ・糖尿病の網膜症 ・腎症などの血管障害動脈硬化
・心筋梗塞や脳卒中 ・喘息 ・気管支炎 ・肺気腫 (Johnn.Britton)
等 え~~~~~~( ̄□ ̄;)!!  と言いたく成るような物が出てきます。

サスガにそこまでは言いませんが
日常的に。。。。もしくは激しいトレーニング・レース時等は
摂取することでパフォーマンスが維持できる効果は期待出来ます。

8包入り ¥2,000-
オススメします。

2014年9月22日月曜日

ROAD朝練 お疲れ様でした

なんやかんやと、3週間ぶりのROAD朝練
ご参加頂いた皆さん、有難うございます。

今回、総勢19名
久々の人数ですね。

コレも先日帰国した、ヤツの影響か???

なんて。。。
(持ち上げるだけ持ち上げトコ)

さて、今回の朝練は従来コースで。
人数も多いので、農免道路の7-11でグループ分けです。

今回久々に最初から速い組で。
とは言え、メンバー的にはまぁまぁ、、かな?と言う感じ。
なんとか中央高校までは集団で走れます。
ローテーションを行いながら。。。なんだけど
ココで問題点と言うか、課題も見えてきますね。
ローテーションが上手く回らない。
う~~ん、、、、これは、少しローテーションを回す事を中心にした練習を行うかな?

次回からの課題にしよう!

あ、、、中央高校からは一人旅。。
いつもの事よ。

原田の7-11で一旦集合・・・・なんだけど。。。
ん?? 一人足りない???

速い組のメンバーを先にスタートさせ
待つ事に。。
でも、来ない。
ので、熊さん逆走して探しに行きました。
見つかったようで一安心。パンクだったのね。

と言う事で、スタートです。

ここで、、、ちょっとイタズラ心が・・・
丁度タンク車が来たんだよね~~~
それも、丁度良い速度で。。
あ~~~~~~
行っちゃえ~~~~~~
ドラフティングで50km巡航!!!
なんですが、この先登るんです。
いくらなんでも、この速度では登れません。
ムリです!
切れました。。。。。orz
やんなきゃ良かった・・・・

その後がキツイのなんのって。。
とは言え、一人で出ちゃったもんだから、やめるわけにも行かず。

と、
後ろから音が??
あ~~~~~~~~~
追い付いてきたメンバーが!
ラッキー!
と言う事で、それに乗っちゃえ。

なんて状態で、峠の自販機コーナーまで踏ませてもらいました。
そろそろ、足プルプルです。

うぐいすライン登って、一旦纏めて仕切り直し
さて、勝間過ぎて四辻まで、40km/hチョット超えるくらいで巡航。
コレならほとんど着いてこれるよね???と。
そのまま四辻に登る所で少しペースが上がって。。。。
人数減るな~~~
そのまま、細かいアップダウンで山倉へ。
少しペースを落としたり信号で捕まったり・・・で
人数回復しながら、山倉のキッズダムを過ぎます。
ココからは平坦だし脇道無いので、(でも車には注意しながら)
最後の山倉スプリントゴッコへ。
いい場所で入ったんだけど。。。。
横から平地番長 カズ君が!
合わせる暇ないんで、そのまま並走気味で!
並走気味で・・・・・
気味で・・・・・・


オイッ!!!


最後まで並走じゃんよ!
結局出られませんでした。。。。。
う~~ん、、、、、1mとは言え、負けっす。

|壁|ヽ(*´ー`)ゞ ァィャー
やられちゃいました。。

さて、そんなこんなで、戻ってからは
オランダ土産のパウンドケーキ。
走った後のコレは美味しいよね~~

次回の朝練は1週明けて10/5かな?
次回も楽し苦しく遊びましょう!

2014年9月21日日曜日

2度目のSDA王滝 100kmは?

この連休 MTBのイベントとしては、国内最大級だろうし
最もオバカなイベントだと思っている 
セルフ・ディスカヴァリー・アドベンチャー 王滝 100km に参加してきました。

これ、2回目の参加です。

ざっくり言うと、木曽御岳の麓 王滝村を基点とする
1周100kmのワンウェイXCマラソンレース。
普段は走れない(閉鎖されている)林道を走れるという魅力と
普段は考えられない、ワンウェイ100kmというコースが魅力のMTBイベントです。
1周100kmで獲得標高2470m
全域にわたってダブルトラックの林道で、道的には走りやすい。
ただし、普段車も通って居ないので、石の角が立っている分、タイヤが切れるなどのパンクトラブルが多いのが特徴です。

年に2度 5月と9月に開催され
コースが逆回りに成るというのも、特徴的ですね。
同じコースでも、逆から回るとずいぶん印象が違います。
前回出たのは、3年前の5月
その時は、OPUSの29er ハードテールでした。
今回は、PKオリジナルモデルの27.5
バイクも違えばコースも違うと言う事で、単純比較は出来ないけれど。。。
29と27.5の違いを実感できたのは、良かったかな?

イベント出場の目標は、私 皆さんご存知の通り、登りが非常~~に遅いので
最初から完走目標です。
競う ナンテ事は、一切考えていません。
競う相手が居るとすれば、、、、
「止めてもイインダヨ~~~」って頭のなかで囁くブラック君と、
「ココで止めたらカッコ悪いじゃん」って囁くミエハル君ですかねww

まあ今回も何度か脚つこうかな。。なんて思ったことか。。
その度に、いろんな事を考える訳ですよ。。
とわ言え、最後まで走ってるんだから、よっぽどミエハル君の方が強かったって事か??

ざっくりと、29と27.5に関して言えば
王滝のような林道コースでは、100% 29の方が速いです!
言い切ります!
特に比較的なだらかな場所での29の走破性と言うのは、間違えなく優位性として現れますね。
下りでは、細かいレーンチェンジや何かを避ける 等の動きに関しては、27.5の方が機敏に反応する。踏み出しの軽さも27.5の方が軽い。
そんな感じかな?

登りは、29のほうがドウしてもギヤ比的に重くなります。
これは、登りが苦手な人には特に仕方ない事かも。最も軽いギヤ比を選んでバイクを組むと、車輪の回転数は車輪径に関係なく一緒に成っちゃう(当たり前)
そうすれば、車輪径が大きければ大きいほど、一踏みの進む距離は長くなる=重く感じる
と成るんです。
これが、チョット余裕があれば(インナーXローギヤは使わない等)29の方が接地面が多いので
トラクションがかかりやすい分、登ります。
ね~~、難しいですよね。

前回出てから、王滝で最も速いバイクは?と聞かれると 29のWサス 前後100mm程度。
と言っていますが、それは今回も変わりません。
じゃあ27.5って??って聞かれると
シングルトラック等も含む山遊びには27.5も面白いよね。下りで車輪が軽い分、愉しいよ。って感じです。

とは言え、実際に王滝出てみたら、いろんなバイクが走ってますよ。
今回も20インチのクワハラ居ました! ファットバイクも居たし。
なので、何乗ってても走ろうって気持ちがあれば、いいんだよね~~~って。
ま、、それが基本なんだよな。。と
ソコに気が付かせてくれるっていうのは、良い事ですよね。

で、、、、
今回は??? って話
スタートは、早く言ってバイクを並べるって所から。。
ですが、最初に12km登るんですよ。
と言うことは、前に居たら迷惑に成っちゃう??? と。。
と言う事で、並びもシません。。。 みんながスタートしてから行けばいいかな??と。

と言う事で、今回一緒に参加したメンバーの写真を取って、fbにアップして。。。。

それからスタート!
オット! スタートゲートの写真撮らなきゃ。。


さて、、ユックリと行きますか。
先は長いんだし。。
最初から飛ばすとゼッタイに後まで持たない。なんせ、普段乗れてないんんだから、当たり前。
と言う事で、心拍160前後で登る事を気にかけよう。
170まで行ったら落として。。。って感じ。
ギヤも軽めにして。。。。
と、サクサクと登ります(遅いけど)
しかし、長い。。。。永い。。。。。
12km登るなんて、千葉には無いんです!

やっと登り切ったら、ココからは下り。とは言え、パンクしている人もチラホラ。
個人的には、楽しく下れるので、コレはこれでイイんだけど。。。。
下りながら、コレ・・・あんまり飛ばすと、脚にクルな。。。
と言う事で、下りも抑え気味に。
本当は座って下りたいんだけど、ハードテールじゃ座ってられない。
部分的には座れるんだけどね。。。

まあ、こんな感じの繰り返し。
途中、2時間・2時間・1.5時間・1.5時間 と 固形の補給食を取りながら
その合間にGELを取る と言う感じで。
エイドステーションも3箇所設置されれいるんだけれど、今回はノンストップで。
遅いのは遅いなりに、亀さん走法ってのも有りかな??って。

が!!!
45km位でかな~~~~
なんと後輪パンクしちゃいました。
あ~~~あ。。。。止まって治すか。。。
チューブレス化してあるので、シーラントで止まるかな???と思ったけれど
サスガに少し大きかったようで、チューブを入れることに。
ココでタイヤを外す訳ですが、、、、
シーラント入ってるんですよね~~~~
と言う事で、、、シーラント ブシャー   な訳ですよww
取り敢えず、チューブを入れ、折角なので体を伸ばし走り出します。
う~~~ん。。。参ったな~~。。

距離も予定通りにこなし
10km過ぎたら、1割終わった!!
25km過ぎたら 1/4終わったじゃん。
50km過ぎたら、半分過ぎたし!!  って。。。。
なんせ、65km過ぎた段階で最後10km降る訳だから、残り25km位だよね。。
あと少しじゃんっ  って。。。。。。どんだけお気楽脳天気。。

でも、脚は回ってませんww

登りは亀にも抜かれそうです。
降りは重力LOVE!! 

気持ちは頑張っても体はおサボりモード。。

まぁ、、、、そんなモンです。

で、なんやかんやで、残り10kmくらいかな???
(・_・)......ン? 降り始めたぞ。。。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪  もう登りは無しか~~~~~~~!!
楽しいぞ~~~~~~~
・・・・・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
の、はずが・・・・・

またもやパンク。。。
それも、後輪・・・
ヤバイな~~~
チューブ使っちゃったし。。
ま、パンク修理すれば良いか。。
とチューブを出して・・・・・
そうだよ。。チューブがシーラントまみれナンダヨ。
これって、チャンと治ったっけ????
一旦、パンク位置を見つけ、チューブを綺麗に拭いて
パッチを貼ります。
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・  治った???
上手く行ったっぽい。

これで無事走れるぜ!!
空気を入れ、ヘルメット・グローブ。。プシューって音。。

( ̄△ ̄;)エッ・・?
プシューって何??

Σ(゜皿゜) ガビーン
再度パンク。。
あ~~~こりゃ治んないな・・・
シーラントが邪魔してパッチが剥がれちゃうって状態ね。
残り7km 全部降り。。
う~~~~ん。。。
このまま行くか。。
どうせ漕がないし。。

と言う事で。
パンクしたまま走っちゃえ~~~~(カーボンリムなのに)
リム壊れたらどうすんだ????って考えは少しよぎったケド

リヤの荷重を抜きつつ、フロントに加重して。。。
ギャップは上手くこなして・・・・( ̄0 ̄;アッ  ガンッって言った!!!!
ガンッ はダメだから!

等とバカなことを考えながら。。。

まあ、無事ゴールしました。
個人的には、もう少し早くゴールする予定だったんですが、
走り切れたって事でOKです。

う~~ん。。。次回はイイかな??暫く無いかな??? 

と思って・・

居た・・






が、、、、、


諸般の事情により、又出ようかな??と。
プチ 悔しい部分があって。。

なので!
皆さん! 出ましょう!
林道走りながら、 
「なんでコンナコトやってるんだろう」  とか
「こんなにキツイのに、辞めちゃえばいいんだよね~~」  とか
「足着いたら、楽になるかな・・・」   とか
「リタイヤ・・・」  って誘惑  とか
いろんな、モノと闘いながら、
ゴールラインを超えた時の充実感を感じませんか?

えっと、、、ブルベ200よりはキツイです。

2014年9月12日金曜日

TNI Speed Pulley 入荷です。

最近ではスタンダード?と思えるほどになって来た RDのカスタムパーツ。
その中でも、ビックプーリー化は効果が大きく見た目のインパクト大ですよね。

これまでも、バーナー や カーボンドライ等から
カーボンケージの物が出ていましたが、ちょっとお高いのが難点でした。

今回、あのTNIからアルミケージのビックプーリー Speed Pulley が入荷しました。

ガイドプーリーを11Tと従来どうり、テンションプーリーを15Tと大型化し
ペダリングロスを減らそうというもの。
その効果は、すでに使用している人達に聞くのが最も解りやすいでしょう。
間違えなく、軽くなります。

シマノ 11s RD対応品
¥15,800-

少量の入荷です。興味の有る方はお早めに!

2014年9月9日火曜日

ALERO CB-1 キャリングケース

ALERO CB-1 キャリングケースを紹介します。

飛行機などで国内・海外にROADバイクを空輸する際に使用するのが
この、キャリングケース CB-1です。

これがナカナカスグレモノです。

空輸の際に面倒なのが分解作業ですが、このケースは基本的に前後輪を外すだけ。
サドル高が、BB~サドル上面迄740mm以下ならば下げる必要は無し。
ハンドルもそのまま
更には、ペダルも・・・・・・

さて、どうなっているかといえば

ケースの中には、このようにアルミのフレームが入っています。
これにフレームの前と後ろの車輪が固定される部分を使って、固定しちゃうッて言う方法。


そして、心配なのが、後ろの変速機なんですが
このように、アルミのロールケージが装備されています。

脱着出来ますよ。。。


さて、バイクを乗せてみました。
今回のバイクのサイズは HTTL540mmと言うサイズ。
大体175~178cm程度の方が乗るサイズかな?

リヤディレーラの部分はこんな感じ。

ロールケージは、このように装着されます。

外したホイールは、付属のホイールバックへ
シャフトの当たる部分は、布地が補強されています。


ホイールを入れたら、フレームを挟むように置いて・・・・

で、これがスゴイ。
ホイールバックが左右で繋げられます。

これでホイールがバックの中で暴れなく成りますね。

外したクイックは、ポケットへ

ベダルを外した場合は、ココへ

でも・・・・

付けたままでも、収まります。

サドルの部分と

ハンドルの部分には、更にパッドが追加されていて
安心!!

ファスナーを閉めれば、完成です。

チャックの部分には、鍵を取り付ける穴付き。

そしてバックには
名札も付いています。

キャスター付きで転がして移動ができますし
ナントこれでも、縦+横+高さの合計が250cm以内!!
と言う事で、電車で輪行も出来ちゃう。
空港までの移動も安心ですね。

希望小売価格
¥47,800-(税別)

如何です? 良いですよ!!