2012年4月5日木曜日

只今TEST中


只今 TEST中 


ってことで、噂の電子式変速機(電動じゃないんだとww)
カンパ EPSスーパーレコード です。

昨年から使用しているOPUS VIVACEに取り付けました。
基本的には、カンパは内蔵フレーム以外には使用しないように!と言っていますが
取り付けるのに内臓も外装も変わりゃしない!!って事でww

え~~~簡単なインプレ
これまで取り付けていた電動デュラ&幾つか触った電動アルテ含めて。

まず、シクロワイヤードでインプレされている部分で、最も気になる所は
ブレーキブラケットが大きいと言われたり、サイズは同じと言われたり
結局ドッチなの????って部分。

コレですね~~~微妙なんですが
ブラケットの下の部分がEPSは微妙に丸く成ってます。
本体ではなく、ゴムのカバーの形状の話なんですよ。
そして、機械式では、変速レバーが動くために、丁度親指の当たる部分辺りの本体が切り抜かれているんですが、EPSではその切欠きが無い。
それで、微妙に大きく感じます。
実際に機械式とEPSを並べて比べると、殆どサイズの違いは無いんです。
でも、握ってみると、ちょっとだけ大きく感じる。
それが事実かな??
しかし、握った感じは良いですね。やっぱりカンパです。
しっかりと握れます。

では、作動感など・・・

先ずはリアメカ
変速速度的には、電動デュラが一番速い。次がEPSカンパ電動アルテの順って感じ。
ですが、これも調整台の上での話で、走ってる最中は、どれも速いです。
確実性を含めて、全て機械式デュラエース(7900シリーズ)の上でしょう。
確実に変速します。
操作感ですが、カンパの3本レバー方式が最も優れてる気がしますね。
SHIMANOは、シフトアップとダウンのボタンが近くて、押し間違えることが稀に有りましたが
カンパは間違えようが無い!そして、最もイイな~~~と思ったのは
ハンドルの下(ドロップ部分)を持ってる時。
リヤのアップシフトレバー(重くする)に親指が掛けやすく成ってるので
スプリントしながらでもシフトアップが可能です。
これ、SHIMANOはスプリンタースイッチって造りましたよね。
Di2は押し間違えそうなんですよww
そして、カンパのみの一気変速。変速レバーを長押しすれば、その間一気に多段変速が可能です。
使ってみればスゴク便利
予想以上に、止めたい場所が解ります。だって、足回しながらじゃないですか。
コレぐらいって所で手を離せば、良いんだから簡単です。
特に登りから下りに入る時や、フロントをアウターからインナーにする時に、便利。
今回のツーリングでは、カナリ多用しましたww

さて、Fメカは??と言うと
1番は電動アルテ! 次が電動デュラEPSカンパですかね。。。
これはあくまで制御プログラムの話なんでしょうけど、その辺はSHIMANOの方が良いかな。。
リヤの動きに連動してフロントも動くのですが、そのタイミングが電動アルテが最も速いのです。
そしてカンパが一番遅い。
実用上は、なんの問題も無いんですけどね。
リヤの制御プログラムはカンパのほうがイイんだけどな。

で、、変速速度はどれも一緒。。。確実に変速します。
クランク1回転の内に変速しちゃうって雰囲気ですよ。
アウターに変速するのもボタン押すだけ。ホントに簡単に変速します。
これは、電動メカ全てに言えることです。

と言うことで・・・・
結局は、電動(Di2)&電子式(EPS)ってスゴイ。。。。
ってお話でww

たまに聞かれる話しですが、SHIMANOとカンパ。ドッチがイイの??ってww
答えは「好みだけ」です。
本当に一長一短なんですよ。
ただし、機械式とDi2&EPSは?って聞かれれば。。
間違いなく Di2&EPSです。
ここに躊躇は無いです。もはや、仕方ないんですよねww

0 件のコメント:

コメントを投稿