2012年4月26日木曜日

シェルター!

突然ですが、ダウンチューブに当てた事って有ります??


MTBで山を走り回ると、必ずと言っていいほど、経験しますよね。
特にDH系だと、当たった時にいい音するんだ。。。。。

最近はカーボンフレームも増えてきて、チョット心配してる方も居るようで。
そんな方に朗報です。

MSCシェルター 入荷しました。


物はこんな感じ。


透明なステッカーですね。
厚みは2mm位かな? ちょっと柔らかめ

コレをダウンチューブの下に貼ります。

貼る前

貼った後。。。。


ね、あまり気にならないでしょ?

これで効果があるって言うんだから、スゴイよね。
気休め??かもしれませんが、間違いなく精神衛生上はGOOD!です。

50cm/¥1,000-

50cmもあれば、ダウンチューブに十分使えますよ。

2012年4月9日月曜日

Coca Cola!

イタリアのELITE社制作アルミボトル 入荷しました。

ヨーロッパ向けCocaColaのプロモーション製品のようで
日本国内正式発売は無さそうww

アルミボディーにチョットいい絵が描かれたボトルです。
これ、2重に成っているのですが、内側はポリエチレン??っぽいので
保冷専用ですね。

こんなオシャレなボトルもイイですよ。

ちなみに・・・・
チョット大きいので、自転車には使えません・・・・orz

2012年4月6日金曜日

MTBでも有効か?!!

ROADでは、結構使用者も増えているROTOR Q-Ringですが
MTBではどうなのか??

と言うことで、付けてみました。

やっぱりROTORはROTORですよ。
イイです!

元々回転数の低いMTBですが、その分トルクの掛かってる時間が長いって事です。
それが更に長くなる=駆動効率が上がる。 って事なんですよ。
同じペダル1回転で、真円ギヤと楕円ギヤでは、
楕円のほうが最大トルクの出るクランク水平時のクランク移動速度(=角速度)が遅くなります。
だって、その時のギヤ位置はビックギヤと同じ半径に成ってる訳です。
だから、その分足の動きは遅くなる。
と言う事は、踏むのが重くなるんじゃないの???と思われがちですが、
人間そんなに便利には出来てなくて、重くなれば遅くなるんですね。
これが、最大トルクの場所で起こる訳だから、後輪にトルクを伝えてる時間が長くなるんです。
逆に、トルクの掛からないクランク上下時には、
最もトルクの掛からない状態=小ギヤ状態になります。
そうすると、クランクは早く動く=トルクの掛からない時間が短い。

さて、クランク1回転の中で、トルクの掛かってる時間が長くなるって事は
それだけ同じ回転数で走ってても、速く走れちゃうって事なんですが、
判ってもらえたかな?

実際にMTBに取り付けて走ってみた訳だけど
平坦だけじゃなく、登りでも後輪がスリップしにくく成り
その分登りにくい坂も登れちゃうように成る。
&ROADの時と同じように、予想以上に速い回転数で回せる。

やっぱりROTOR ! スゴイよコレ

2012年4月5日木曜日

ELITE DEBOYO



ELITEから、ステンレス製2重構造のボトルが入荷です。

ステンレス2重構造といえば、魔法瓶???

その通り! これ、魔法瓶と同じ構造です。
と言うことで、普通の蓋も付属してます。
内容量は500ml
保温時間12時間! とメーカーでは行ってますが
このグラフを見ると、カナリ優秀なのでは?

ステンレス製って事は氷を入れても問題なしですね。
暑い夏や寒い時期に活躍しそうなボトルです。
当然?通常のボトルゲージにピッタリフィットします!

¥3,500-


私、自分用をgetしましたww

只今TEST中


只今 TEST中 


ってことで、噂の電子式変速機(電動じゃないんだとww)
カンパ EPSスーパーレコード です。

昨年から使用しているOPUS VIVACEに取り付けました。
基本的には、カンパは内蔵フレーム以外には使用しないように!と言っていますが
取り付けるのに内臓も外装も変わりゃしない!!って事でww

え~~~簡単なインプレ
これまで取り付けていた電動デュラ&幾つか触った電動アルテ含めて。

まず、シクロワイヤードでインプレされている部分で、最も気になる所は
ブレーキブラケットが大きいと言われたり、サイズは同じと言われたり
結局ドッチなの????って部分。

コレですね~~~微妙なんですが
ブラケットの下の部分がEPSは微妙に丸く成ってます。
本体ではなく、ゴムのカバーの形状の話なんですよ。
そして、機械式では、変速レバーが動くために、丁度親指の当たる部分辺りの本体が切り抜かれているんですが、EPSではその切欠きが無い。
それで、微妙に大きく感じます。
実際に機械式とEPSを並べて比べると、殆どサイズの違いは無いんです。
でも、握ってみると、ちょっとだけ大きく感じる。
それが事実かな??
しかし、握った感じは良いですね。やっぱりカンパです。
しっかりと握れます。

では、作動感など・・・

先ずはリアメカ
変速速度的には、電動デュラが一番速い。次がEPSカンパ電動アルテの順って感じ。
ですが、これも調整台の上での話で、走ってる最中は、どれも速いです。
確実性を含めて、全て機械式デュラエース(7900シリーズ)の上でしょう。
確実に変速します。
操作感ですが、カンパの3本レバー方式が最も優れてる気がしますね。
SHIMANOは、シフトアップとダウンのボタンが近くて、押し間違えることが稀に有りましたが
カンパは間違えようが無い!そして、最もイイな~~~と思ったのは
ハンドルの下(ドロップ部分)を持ってる時。
リヤのアップシフトレバー(重くする)に親指が掛けやすく成ってるので
スプリントしながらでもシフトアップが可能です。
これ、SHIMANOはスプリンタースイッチって造りましたよね。
Di2は押し間違えそうなんですよww
そして、カンパのみの一気変速。変速レバーを長押しすれば、その間一気に多段変速が可能です。
使ってみればスゴク便利
予想以上に、止めたい場所が解ります。だって、足回しながらじゃないですか。
コレぐらいって所で手を離せば、良いんだから簡単です。
特に登りから下りに入る時や、フロントをアウターからインナーにする時に、便利。
今回のツーリングでは、カナリ多用しましたww

さて、Fメカは??と言うと
1番は電動アルテ! 次が電動デュラEPSカンパですかね。。。
これはあくまで制御プログラムの話なんでしょうけど、その辺はSHIMANOの方が良いかな。。
リヤの動きに連動してフロントも動くのですが、そのタイミングが電動アルテが最も速いのです。
そしてカンパが一番遅い。
実用上は、なんの問題も無いんですけどね。
リヤの制御プログラムはカンパのほうがイイんだけどな。

で、、変速速度はどれも一緒。。。確実に変速します。
クランク1回転の内に変速しちゃうって雰囲気ですよ。
アウターに変速するのもボタン押すだけ。ホントに簡単に変速します。
これは、電動メカ全てに言えることです。

と言うことで・・・・
結局は、電動(Di2)&電子式(EPS)ってスゴイ。。。。
ってお話でww

たまに聞かれる話しですが、SHIMANOとカンパ。ドッチがイイの??ってww
答えは「好みだけ」です。
本当に一長一短なんですよ。
ただし、機械式とDi2&EPSは?って聞かれれば。。
間違いなく Di2&EPSです。
ここに躊躇は無いです。もはや、仕方ないんですよねww

ROAD朝練お疲れでした。

ROAD朝練 お疲れ様でした。

と言っても、日曜日(1日)の話ですけどww
今回ご参加18名!

最近としては、少し多めでした。
やはり、暖かく成って来たから??

でもこの時期の房総はが強い。
日曜も結構いい風吹いてました。
どちらかと言うと南風気味かな?
なんせ、前半の南下部分がキツかったもんww

個人的には、最近体調が不調気味ww
だからか?余計にキツく感じる。
タダの歳?って話も有るけどね~~。

さて、今週末&来週は
私、イベントの居りません。
なので、オフィシャル朝練はお休みです。
でも、数名集まって走ってるんだよね。。
また、皆集まって走るのかな??