Vector 2J に成りました。
内容も大きくアップデート
最大の魅力はこれかな??
サイクリングダイナミクス と呼ばれる機能なんですが
ダンシングとシッティングの時間をそれぞれ計測してくれます。
が、最も有効だ!!と思うのは
パワーフェーズ
クランクのどの角度で力が入力されているのか。
トルクを掛けている(踏んでいる)始めから終わりまでの範囲を標示してくれます。
何が良いのかって??
クランクに力を加えるのに最も有効な角度は、2~4時の位置だってのは、
多くの場所で力説されていますよね。
そしてよく有るのが、実際には4~6時を踏んでしまっているって話も。
ココで踏んでも、バイクは進みません。
ソレが、目で見て分かります。
視覚化 と良く言いますが、まさに視覚化ですね。
無駄な力を使っていたと言う事が分かるのは、大きな進歩
そしてもう一つが
プラットフォーム・センターオフセット
ペダル中心から、どの位置を踏んでいるのか? が分かります。
コレと、シューズのカント・クリート位置とを相互に考えて調整すれば
ペダルに対して真っ直ぐに入力する事が出来るようになるというわけですよ。
データは、見るだけではなく、その後どういう風に活用するか? が重要ですね。
そして、私がナゼペダル式を言うのか・・
は、クランクの種類や長さ・ギヤ板の形状に左右されないからです。
なんせ、167.5mmのクランクでローターの楕円ギヤなんて言ったら
使える物が殆ど無いんですよね。
そんな心配も無くなりますよ。
高いものですが
お勧め出来るパワーメーターです!
¥174,000-
お試しレンタル(有料)も検討中
サイクリングダイナミクス と呼ばれる機能なんですが
ダンシングとシッティングの時間をそれぞれ計測してくれます。
が、最も有効だ!!と思うのは
パワーフェーズ
クランクのどの角度で力が入力されているのか。
トルクを掛けている(踏んでいる)始めから終わりまでの範囲を標示してくれます。
何が良いのかって??
クランクに力を加えるのに最も有効な角度は、2~4時の位置だってのは、
多くの場所で力説されていますよね。
そしてよく有るのが、実際には4~6時を踏んでしまっているって話も。
ココで踏んでも、バイクは進みません。
ソレが、目で見て分かります。
視覚化 と良く言いますが、まさに視覚化ですね。
無駄な力を使っていたと言う事が分かるのは、大きな進歩
そしてもう一つが
プラットフォーム・センターオフセット
ペダル中心から、どの位置を踏んでいるのか? が分かります。
コレと、シューズのカント・クリート位置とを相互に考えて調整すれば
ペダルに対して真っ直ぐに入力する事が出来るようになるというわけですよ。
データは、見るだけではなく、その後どういう風に活用するか? が重要ですね。
そして、私がナゼペダル式を言うのか・・
は、クランクの種類や長さ・ギヤ板の形状に左右されないからです。
なんせ、167.5mmのクランクでローターの楕円ギヤなんて言ったら
使える物が殆ど無いんですよね。
そんな心配も無くなりますよ。
高いものですが
お勧め出来るパワーメーターです!
¥174,000-
お試しレンタル(有料)も検討中
0 件のコメント:
コメントを投稿